株式会社ワコムが提供しているデジタルノートアプリ『Bamboo® Paper』。今年7月にはiOS、Android、Windows 8に対応しました。これらプラットフォーム向けにこれまで全世界でダウンロードいただいた総数は、累計約700万に上ります。デジタル機器で手軽に手書き入力を
行えるマルチプラットフォーム対応ノートアプリとして、お客様から高い支持を頂いています。
Bamboo Paper は、iPad用スタイラスペン「Bamboo® Stylus fineline」、「Intuos® Creative Stylus 2」の筆圧検知、パームリジェクション、ショートカットボタンなどの機能に対応。鉛筆などと同様に、加えられた筆圧に反応して線の太さや色の濃淡を表現できます。
ちょっとした走り書きでも、簡単なスケッチ程度のものや、気の利いたショートメッセージで
あっても、デジタル機器上で手書き入力することは、ますます一般的になってきました。
タブレット機器やスマートフォンの販売が全世界的に伸びるにつれ、そうした機器と一緒に
使われる手書きアプリやスタイラスペンの販売も伸長しています。
ワコムは創業以来30年以上にわたってデジタルペンの開発に携わり、手書き文字入力、
スケッチ、ドローイングを行うグラフィック・ペンタブレットや、液晶ペンタブレット製品を提供
してきました。また、精緻でスムーズな使用感をどのような環境下でも提供するために、
ワコムはスタイラスペンやiPad用アプリを開発しています。さらに、ワコムのスタイラスペンに対応するアプリ各社に開発用キットを提供、Bamboo® Stylus finelineやIntuos® Creative Stylus 2は、多くのiOS用アプリに対応いただいております。
ワコムのコンシューマー事業を率いるマイク・ゲイは、次のように語っています。
「多くのアプリがBamboo® Stylus finelineやIntuos® Creative Stylus 2に対応していただいて、とても嬉しい。ペンアプリの主要メーカーのほとんどがワコムのペンへの対応を決めており、誠に心強い限りです。ワコムのスタイラスペンに対応いただくことが決まっているアプリは、SketchBook®(Autodesk社), ArtRage(Ambient Design社), Noteshelf(Fluid Touch社), Notes Plus(Viet Tran社)、Pixelmator (Pixelmators社)のほか、さらにAdobe社も同社のiOS向け
アプリをワコムのペンに対応させると表明しています。これからは、ペンを使って画面上で
モノを書き、スケッチすることは、日常シーンの一部となり、人々がよりクリエイティブに考え、アイデアに息吹を吹き込むデジタル文房具の時代がやってくるでしょう。」
対応アプリケーション一覧
下記アプリの最新版は、Bamboo Stylus finelineとIntuos® Creative Stylus 2に対応しています。


※ワコム、Bamboo、Intuosは株式会社ワコムの商標または登録商標です。
※その他、本書に記載されている会社名または製品名は、各社の商標または登録商標です。
※本書に記載されている内容は発表時点のものです。やむをえない事情で当日の内容に変更が生じる場合があります。
<お客様からのお問い合わせ先>
ワコムインフォメーションセンター
電話:0120-056-814 (受付時間: 9:00~12:00 / 13:00~18:00、土日祝日を除く)
Eメール:tablet_info(at)wacom.co.jp
<報道機関からのお問い合わせ先>
株式会社ワコム 広報室
電話:03-5337-6702
Eメール:wacom-pr(at)wacom.co.jp